第20回畿央祭実行委員Blog vol.2~学長先生に実行委員がご挨拶!

こんにちは!第20回畿央祭web制作担当の吉田光大と溝口裕那です。
2022年6月27日(月)、第20回畿央祭開催に先立ち、統括(実行委員長・副実行委員長)6名+Web担当2名で学長先生のもとへご挨拶に行きました。
今年度の畿央祭の開催形態についてメインは対面、一部オンラインで実施し、事前申し込み制で参加者を限定して開催する予定です。※人数の上限等は、今後のコロナウイルスの感染状況に応じて、変更する可能性があります。
実行委員長より、テーマである「紬~つむぐ~」に込めた思いや開催に向けての意気込み、また副実行委員長からは各部署で進めている企画実施に向けての意気込みを学長先生に伝えさせていただきました。
学長先生からは激励のお言葉を頂き、ますます畿央祭を盛り上げていこうという意欲が湧いてきました!
畿央祭は10月22日(土)、23日(日)の2日間開催です!
第20回畿央祭実行委員web制作担当
現代教育学科 2回生
溝口裕那・吉田光大
第20回畿央祭実行委員Blog vol.1~231名の実行委員が始動!
こんにちは!第20回 畿央祭web制作担当の吉田光大と溝口裕那です。今年から新たにweb制作担当ができ、主に畿央祭Blogや畿央祭ホームページを担当することになりました。
本日から2022年度の畿央祭Blogがスタートしますが、その記念すべき第1弾が今回のブログです!
第20回 畿央祭のテーマは “紬 ~つむぐ~”です。
みんな一人ひとりが畿央祭でたくさんの人と繋がり、糸をつむぐようにして人と人との輪を広げてほしいという願いを込めて、このテーマに決定しました。
今年は300人を超える応募があり、泣く泣く抽選を行った結果214名の実行委員が集まりました。
そして6月15日(水)の畿央祭実行委員「全体会議」で初顔合わせを行いました!総勢231名の実行委員が畿央祭を作り上げていきます!!
▼幹部17名が1人ずつ自己紹介をしました!皆さんいい顔ですね。

気になる開催日程ですが、今年度は10月22日(土)、23日(日)の2日間で行います。また対面企画と一部オンラインでの開催が決定いたしました!(6月15日時点)
新型コロナウイルス感染症の猛威は徐々に落ち着いてはきましたが、感染リスク回避のため、今年も参加者を限定して開催させていただく予定です。
今年度の畿央祭では、実行委員長をはじめとする幹部17名を中心に畿央祭を作っていきます!よろしくお願いいたします。
第20回畿央祭実行委員web制作担当
現代教育学科2回生 溝口裕那・吉田光大